岩手県教育委員会の主催による「いじめを予防する学級集団作り研修講座(学級担任層対象・いじめ関連講座2) 」で講師をしてきた。
去年もご依頼いただいたのだがオンラインだったので、今回、初めて花巻にうかがった。
アドラー心理学の目的論を軸として、いじめの目的、基本的な教育観、学級運営におけるリーダーシップなどについて、エンカレッジシートも含めた技法をいくつか紹介し、ワークやディスカッションをしてもらった。
学級で起きた問題は個別扱いにしがちだが、それを学級全体の問題として民主的に扱うことがエンカレッジシートのキモである。
また、教師が自分の指導を振り返る(メタ認知)ワークも行い、そこにグループディスカッションを加えて同僚と共有もしてもらった。
いじめを防止するには、どのような学級の動きがあるといいのか、教師がどのような方向性を持っているといいのか、アドラー心理学には明確な答えがある。
今回、宮沢賢治の生地ということで、改めて紐解いたり、人から話を聞いたりしたが、宮沢賢治の作品は本当にすごいと再感動した。とにかく、題名だけで勝負ありである。
帰りは平泉と猊鼻渓を初めて見てまた感動であった。
Comments