top of page
アンカー 0


心理検査費用の目安
心理検査の費用は検査内容によって変わります。 初回面接とフィードバック面接は必須(*)でそこに検査料を足していきます。 目安としては46,000 円〜165,000 円ほどです。 料金は全て税込みです。 *初回面接(90分)18,000円...
2020年7月2日読了時間: 2分
開き治り
開き直るというと 窮鼠猫を噛むとか居直るみたいなネガティブなニュアンスが込められることもあるが、 まんざら悪いものではないと思っている。 自らの現状を自他共に公にしてはばからないということであり、 それは自分を良くも悪くも受け入れるということであり、...
2020年7月2日読了時間: 1分


思ったことと口にすること
思ったことは何でも口にするものではないという文化がある。 饒舌や多弁は無分別とされたり、長話で辟易とさせられることもある。 聞いてくれる人がいなくても独り言ができるし、テレビに向かって罵倒したり、ネットで呟いたりもできる。 人は思ったことの何%を口にしているのだろう。...
2020年7月1日読了時間: 2分


「わけがありますくプロジェクト」を始動
COVID-19による感染症流行抑止のために「マスク着用で外出」という習慣が浸透しました。しかし社会の中には、発達障がい、感覚過敏、皮膚炎、喘息や肺の病気などでマスクの着用が難しい方がいらっしゃいます。そういった方々に対してマスクを着用していないことによる風当たりが強くなり...
2020年6月30日読了時間: 2分
望月カウンセラー7月のスケジュール
7月の望月カウンセラーの在室日は7月3日(金)、10日(金)、31日(金)です。 7月18日(土)はオンラインカウンセリングのみ受付可です。
2020年6月27日読了時間: 1分


顧問カウンセラー
カウンセリングは一度限りのコンサルテーションとして用いることもできるが、 普通はひとりの利用者にひとりのカウンセラーが対応する担当制である。 なので、必要に応じ、その都度、担当カウンセラーと話すことになる。 もちろん、担当を替えることもできるが、...
2020年6月27日読了時間: 1分
私のセラピースタイル
みなさん、こんにちは。高木です。 しまうまカウンセリングでは、主に心理検査をメインに行っていますが、この度セラピーも担当することになりました。今日は、私のカウンセリングスタイルについて、ちょっとお話させていただこうかと思います。...
2020年6月25日読了時間: 3分


思い通り
思い通りにしたいと思うのは人間の常である。 自分の人生を思い通りにしようと日夜奮闘する人も少なくない。 そのことが立派な成果をもたらすことになったりする。 一方で、強迫症も思い通りにしようとして行われている場合もある。 思い通りにしようとして周りに迷惑をかけていることもある...
2020年6月24日読了時間: 1分


水晶玉
ひょんなことからある店に入ったら石が置いてあった。 石と言っても庭石ではなくアクセサリーや飾り物の類である。 そう言えばこのところ街中で宝石のように石を扱っている店を見かけることが増えた。 庭石は大好きで庭園に行くと私が真っ先に観賞するのはそれである。...
2020年6月23日読了時間: 1分
高木カウンセラーが心理テストのSVを開始します。
当ルームで心理テストを担当している高木カウンセラーが心理テストのスーパービジョンを開始します。 スーパービジョンではロールシャッハテスト(包括システム)・WAISを中心に指導します。心理検査の解釈の仕方だけにとどまらず、レポートのまとめ方、その後の治療への活かし方、ご本人へ...
2020年6月22日読了時間: 1分
bottom of page