shimauma_banner.png
千葉県流山市の心理カウンセリングルーム
つくばエクスプレス・JR武蔵野線 『南流山駅』徒歩2分
  • Twitter
  • Instagram
完全予約制  開室 10:00〜21:00(不定休)
phone_edited_edited.png

080-7350-4696

  • Home

  • ごあいさつ

  • スタッフ

  • お知らせ

  • アクセス

  • カウンセリング予約

    • カウンセリング利用案内
  • 心理検査予約

    • 心理検査利用案内
  • Q&A

  • ブログ

  • リンク

  • もっと見る

    Use tab to navigate through the menu items.
     
    • 全ての記事
    • お知らせ
    • 鹿志村
    • 望月
    • 鈴木
    • 本橋
    • 高木
    • 北村
    • つれづれ
    • わけがありますくプロジェクト
    活性化すること
    • 2月20日
    • 2 分

    活性化すること

    化学の「活性化エネルギー」という概念を知っていますか?化学反応は、ある物質とある物質が混ざり合い、ぶつかり合って起こる反応を言います。ただ、化学反応は物質を混ぜると必ず起こるわけではなく、熱や光を放出すために必要なエネルギーを粒子が持っていないと起こらないそうです。この必要...
    『西洋音楽史大図鑑』 紹介
    • 2月16日
    • 2 分

    『西洋音楽史大図鑑』 紹介

    しまうまカウンセリングは毎月「今月の本」を選んで面接室に置いています。注目の新刊書、スタッフの気まぐれや趣味など、本の選定理由は様々です。2月の「今月の本」の1つとしてスティーヴ・コリッソンほか著『西洋音楽史大図鑑』(藤村奈緒美訳、ヤマハミュージックエンタテインメントホール...
    中村梅之助
    • 2月11日
    • 1 分

    中村梅之助

    今、中村梅之助の「伝七捕物帳」をやっている。 鬼平を超える合計190話に達する本数からも人気の程がうかがえる。 多くの作家が書いた連載が映像化されたからできたのだろうが、 多すぎて見切れず録画を溜めている。 全く知らなかったのだが、最近、息子の中村梅雀さんが演じたリメイク版...
    ポスターできました!
    • 2月9日
    • 1 分

    ポスターできました!

    日本個人心理学会第2回学術大会 オンライン 申込締切期限は2月12日です。
    幽霊の正体
    • 2月9日
    • 2 分

    幽霊の正体

    「幽霊の正体見たり枯れ尾花」ということわざをご存じですか?「幽霊だと思って恐れていたものをよく見てみると、ただの風にゆれる枯れすすきだった」という意味です。人が疑心暗鬼になって、現実を誤認している状態を表しています。 私たちはあるものを恐い恐いと思っていると、取るに足らない...
    ココア
    • 2月4日
    • 1 分

    ココア

    この時期はココアである。 今年はより寒さを感じる。 ココアは気持ちと時間の余裕のあるときに作る。 まずココアの粉と砂糖を練る。 わずかな牛乳やお湯を入れて練るという方法もある。 段々と混ざって形状が変化してくるのがおもしろい。 粉がダマにならないように潰しながら回していく。...
    3/5-6 日本個人心理学会第2回大会
    • 1月30日
    • 1 分

    3/5-6 日本個人心理学会第2回大会

    てっきりこのブログでお知らせしたつもりだったが、していなかったようなのですが、 日本個人心理学会の学術大会があります。 https://www.jsip-am.jp/ そして、オンラインなので大会参加もワークショップ参加も2/12までと、あと2週間しかありません。どちらか1...
    夫婦カウンセリング
    • 1月30日
    • 3 分

    夫婦カウンセリング

    カウンセリングは利用者とカウンセラーが1対1でおこなうものと思われるかもしれないが、そうとは限らない。 確かに1対1のカウンセリング形態がメインだが、夫婦や親子とカウンセラーという1対2とか3の形態もありなのだ。 ただ、そのような形態を活用するカウンセラーはさほど多くはない...
    パンデミックと強迫症
    • 1月22日
    • 2 分

    パンデミックと強迫症

    みなさんは強迫症(強迫性障害、またはOCD)という病気を知っているでしょうか?うつ病ほど一般に知られていませんが、カウンセリングの場面ではその症状に苦しむ人の援助をさせていただくことはよくあります。パンデミック以前から決して珍しい病気ではありません。...
    精神科の診察時間(2)
    • 1月20日
    • 3 分

    精神科の診察時間(2)

    前回の(1)では、精神科・心療内科の医師の診察時間の短さに失望する人のお話をしました。一方、それとは逆に短時間の診察をむしろ好都合だと考える患者さんもいます。それはどういう人だと思いますか? それはたとえば、人に内面を開示するようなコミュニケーションを避けるタイプの人かもし...
    12
    3
    45
    TOP.png
    トップに戻る
    • Home

    • ごあいさつ

    • スタッフ

    • お知らせ

    • アクセス

    • カウンセリング予約

      • カウンセリング利用案内
    • 心理検査予約

      • 心理検査利用案内
    • Q&A

    • ブログ

    • リンク

    • もっと見る

      Use tab to navigate through the menu items.
      shimauma_logo_under.png
      • Facebook
      • Twitter
      • Instagram

      会社概要

      プライバシーポリシー

      特定商取引法に基づく表記

      Copyright©️ しまうまカウンセリング All Rights Reserved.