top of page
アンカー 0


2024年12月15日読了時間: 3分
植物を見ておもう
街路樹がイルミネーションできらきらと輝き、あちこちでクリスマス・ソングが流れる季節となりました。 数日前、用事があって京都に行きましたら、ちょうど木々の葉が赤く黄色く色づいており、お寺や神社のお庭が本当に美しかったです。前日から降ったりやんだりしていた小雨がちょうどあが...


2024年8月20日読了時間: 2分
あの雲、何に見える?③
前回と前々回で、「雲が何かに見える」ことについて、つらつらと考えてきました。空に浮かぶ雲を眺めていると、何かに見えてくる、、、ということは、よくあることです。その方特有の個性や認知の傾向によっても、「どういうものに見えやすいか」が決まってくるのでしょうし、また、その場の状況...


2024年8月9日読了時間: 2分
あの雲、何に見える?②
少し前に『不適切にもほどがある』というドラマがあって、昭和の時代に当然とされていた言動が令和の時代のコンプライアンスに合わない(または、令和の時代では当然とされている事柄を昭和に持って行っても、何かズレている)ことがコメディー・タッチで描かれていました。確かに、私たちは「そ...


2024年8月5日読了時間: 2分
あの雲、何に見える? ①
心理検査を説明する文章の中に、「・・・子どもの頃に、空に浮かぶ雲を見て何に見えるかという遊びをしたことでしょう。たとえ同じ雲を見てもソフトクリームに見えたり、乗り物に見えたり、、、さまざまな十人十色のお答えが見つかるものです。その方らしいお答えの中に、その方の個性が隠れてい...


2024年7月1日読了時間: 3分
こころ と からだ
よく「こころの声に耳を傾ける」というフレーズがあります。たとえば、何かを決めあぐねているような時に、《私って本当はどう思っているんだろう?》と胸に手を当てて考えるような場合を指すでしょうか。または、何かに向かって邁進しているような時にほんの少し違和感を覚え、《・・・あれ? ...


2024年4月12日読了時間: 3分
春は「新しい」ことが始まる季節
4月です。年度が新しくなり、新しい環境で過ごされている方も多いでしょうか。進学や就職、転居など外から見てもわかりやすい大きな変化を迎えられている方もいらっしゃると思います。また、「部署はそのままだけど、仕事内容が変わった」「4月からは役職や役員を引き受けるので、なんとはなし...


2024年3月5日読了時間: 2分
肩こりの原因を探ってみると
以前、友人と会いましたときに「肩こりがつらくて整体に行ったら・・・」という話をしてくれました。新しく行ったその整体院では、体のあちこちを調べた上で「この肩こりは腰の張りから来ていますね」と言われて腰を中心にじっくりほぐしてもらい、その後肩こりの調子も良いとのことでした。「肩...


2024年1月31日読了時間: 3分
「リズム」について
数日前に打合せでお会いしたジャーナリストの方と話しているときに、リトミック教育の話になりました。「他者のリズムに合わせること」と「自分のリズムを奏でること」のバランスを取るという話題となり、非常に興味を持ちました。 1か月ほど前、心理検査の勉強の中でも、「リズム」という言葉...


2023年12月22日読了時間: 2分
トットちゃんがいた街・自由が丘
ちょっと経緯がありまして、『窓ぎわのトットちゃん』の映画を観てきました。原作をご存知の方も多いこの作品、黒柳徹子さんの著作に忠実でありながらも、映画制作陣があらためてこの映画に込めた試みや心意気もそこかしこに感じられる作品で、さまざまな気持ちが揺さぶられました。...


2023年8月28日読了時間: 3分
夏休みの終わり
夏休みも終わりに近づくと、毎年メディアなどで『9月から2学期が始まることで、追い詰められたような気持ちになっている人もいるかもしれません…が、学校の他にも居場所があることを思い出してくださいね』という呼びかけがあります。TVなどでもいろいろな形で連日流れていますので、ご覧に...


2023年4月20日読了時間: 4分
おススメ本、2選。
あるとき、受付の森さんがにっこーーーーりと笑いながら2冊の本を私に手渡しました。 …なるほど、しまうまカウンセリングが今月皆さんにおススメしている本ですね。 ・・・えっと・・・読むと良いよ、と?? ふむ、どれどれ。...


2023年4月11日読了時間: 2分
4月、新生活に。
4月になり新しい年度が始まりました。生活や環境に変化を迎える方もいらっしゃると思います。 新しい環境や状況に遭遇した際、「わぁ楽しみだ!! どんなことが待っているんだろう!?」と感じるタイプの方(←仮にAさんとします)もいれば、「知らない世界…、なんだか不安…。」と感じるタ...


2023年2月16日読了時間: 3分
冬の夜、TVドラマを観て思う
先日、人から勧められてアマゾン・プライムで「スナック キズツキ」というドラマを観ました(…まだ最終回まで観ていないので途中です)。主演の原田知世さんの芯の通った透明感、、、少し遠くにいるようでいてふと気が付くとすぐ隣にラフな恰好で座っているような不思議な距離感、、、スナック...


2022年11月30日読了時間: 1分
ご挨拶
水曜日のカウンセリングと心理検査を担当しております50代の女性カウンセラーです。 臨床歴は、30年ほど。 いろいろな面接室でいろいろな方とお会いしてきました。 お話の展開に合わせて、それぞれの方がご覧になる景色がうつろっていく…そこに伴走させていただいくのがカウンセラーの役...
bottom of page